機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

6

HTML5とか井戸端会議#28

MonacaやCordovaなどなど、HTMLやその関連技術についての意見も交換しましょう

Organizing : 高見知英

Hashtag :#yokohamait
Registration info

一般参加

Free

FCFS
1/10

Description

このイベントは NPO 法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY. によりサポートされています。

詳細についてはまちづくりエージェントSIDE BEACH CITY. にお問い合わせください。

このイベントは

HTMLの新しい仕様、HTML5をベースにした技術についての自主勉強会とちょっとした井戸端会議を行います。

HTML5を使えば、通常のWebサイトの他、さまざまなWebアプリケーションをHTMLやCSS、Javascriptなどだけで作ることができます。 それだけでなく、Apache Cordovaなどといったフレームワークを使えば、AndroidやiOSなどのアプリも作成することが可能です。

このHTML5や、CSS、Javascriptに関する情報を交換するイベントを、上大岡で開こうと思います。また、Apache Cordovaを使ったアプリケーション作成環境、MonacaやVisual Studio Tools for Apache Cordovaについての情報交換もできればと思います。

こんなことについて話します。

  • HTML5
  • CSS
  • Javascript
  • Apache Cordova
  • Electron
  • Monaca
  • Visual Studio Tools for Apache Cordova

これらの技術について情報を交換したり、実際に触ってみようと思っています。

対象

  • HTML5について、実際に触っているけど、もっとよく勉強したいという方
  • HTMLはいじったことがあるけど、HTML5のことはよくわからないという方
  • 一人で勉強するのが苦手な方
  • HTML5について情報収集をしている方

主催

  • 高見知英(Apache Cordovaについて勉強中。AndroidやWindowsストアアプリ、CMSメンテナンスなどを少々。)

概要

場所

上大岡コミュニティハウスです。

わからない場合、迷子の場合はお問い合わせ頂くか、Twitter・Facebook・mstdn.jpの高見知英宛にご連絡ください。

費用

0円

もちもの

とくに無し。 無線LAN接続に対応したノートPCないし、Windowsタブレットがあると良いかもしれません。

電源はありますが、人数が多い場合は早い者勝ちです。無線LANはこちらで用意していますが、可能であればご自身でお持ち頂いた方が良いと思います。

発表など

プロジェクタはありまぁす。何か映したいものがある方は、PCや映像出力可能なタブレットなどをお持ちください。インタフェースは以下の通りです。

  • D-Sub
  • HDMI(変換器を持って行きます)
  • Continuum

FAQ

どんなレベルのイベントですか?

レベルは決して高くありません。主催の高見知英もそんなに専門的な知識はなく、趣味でHTML5アプリを嗜む程度です。

技術知識に自信がないという方も是非お越しください。

もくもく会ですか?まじめな勉強会ですか?

どちらでもないです。特に疑問・課題がある方がいなかった場合はもくもく会になることもありますが、基本的にはHTML5関連技術の意見交換を行っていることが多いです。

飲食はできますか?

いちおうできます(食事は軽食のみ)。

なお、周辺に自動販売機などがありません。もし必要な方は予め用意しておいてください。

詳細な地図はありますか?

ごめんなさいないんです。上大岡からのルートがやや複雑なので、Googleマップなどを参照のうえお越しください。

そもそも高見知英ってどんな人ですか?

こんな人です。NPO法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の理事という肩書きはありますが、技術的には全くたいしたことのない人です。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

高見知英

高見知英 published HTML5とか井戸端会議#28.

09/19/2018 13:34

HTML5とか井戸端会議#28 を公開しました!

Group

横浜IT勉強会

Number of events 85

Members 145

Ended

2018/10/06(Sat)

12:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/09/19(Wed) 13:27 〜
2018/10/06(Sat) 15:00

Location

上大岡コミュニティハウス

神奈川県横浜市港南区上大岡東2丁目9−38

Organizer

Attendees(1)

高見知英

高見知英

HTML5とか井戸端会議#28に参加を申し込みました!

Attendees (1)