Registration info |
発表者参加枠 Free
FCFS
ディスカッションゲスト枠 Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ZoomやWebex、Microsoft Teamsなどのビデオ会議ツールに関する勉強会を開催します。
これらの性能を比較する記事は数あれど、画面共有の可否や共有中画面へのアクセス可否など、細かい機能の差異についてはあまり言及がありません。そこで、ここでこれらの機能について勉強するイベントを開催したいと思います。
ビデオ会議ツールの性能について発表したり、意見を交換し合いましょう。
参加の方法
発表する場合は、発表者参加枠に、しない場合は一般参加枠に申し込みください。 試験的に「発表はしないけどディスカッションタイムなどで話をしたい」というゲスト枠もあります。発表することはないけど喋ってみたい という方はそちらを選択してください。
また、内容はYouTube Liveで中継されます。
タイムスケジュール
開始時間 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
19:30~ | 開場 | |
19:40~19:45 | 5分 | オープニング |
19:45~20:15 | 30分 | 高見知英:ビデオ会議ツールの使い方と特徴 |
20:15~20:20 | 5分 | (休憩) |
20:20~20:50 | 30分 | 格闘系司書さん:図書館におけるオンライン読書企画の進め方を考える |
20:50~20:55 | 5分 | (休憩) |
20:55~21:15 | 20分 | アンドウさん:テレビ会議初心者による実施までの検討と開催についての体験談 |
21:15~21:20 | 5分 | (休憩) |
21:20~21:50 | 30分 | スピーカーによるディスカッションタイム |
21:50~21:55 | 5分 | クロージング |
アンケート入力のお願い
アンケートの入力をお願いします。、
当日の質疑応答
sli.doにて受付します。当日のコメントはTwitterやYouTube Liveのコメント欄にも投稿できますが、そちらの内容は見落とす場合がありますので、質問はsli.doにお願いします。
https://app.sli.do/event/04vlqicm
参加者間のディスカッション
Discordのサーバーを開放していますのでお使いください。